2018.04.04 11:15ゼノギアスコンサート◆ 日程 2018年4月7日(土)【昼公演】13:00開場/14:00開演 【夜公演】17:30開場/18:30開演2018年4月8日(日)【昼公演】11:30開場/12:30開演 【夜公演】16:00開場/17:00開演◆ 会場 舞浜アンフィシアター ◆ 料金 全席指定ソラリスシート(デザインチケット・ソラリスシート限定スペシャルオルゴ...
2018.02.25 07:02アンサンブル・コンテンポラリーα定期公演 2018 結成20周年記念『バッハ生誕333年に寄せて』Ensemble Contemporary αアンサンブル・コンテンポラリーα定期公演 2018結成20周年記念『バッハ生誕333年に寄せて』日時:2018年3月30日(金)19:00開演(18:30開場)場所:東京オペラシティ リサイタルホール入場料(全自由席):当日 3,000 円・前売 2,500 円/学生 1,500 円(前売の...
2017.10.19 01:26第34回現音作曲新人賞本選会〈現音・秋の音楽展2017〉第34回現音作曲新人賞本選会テーマ:地域性と現代性のあらたな交差の可能性2017年11月17日(金)18:00開場/18:30開演|東京オペラシティリサイタルホール ▼第一部:入選作品演奏審査(1) 青島佳祐/弦楽三重奏の為に(作曲2017年初演)(2) 丹羽菜月/満たしの“ ”、繋ぎの“ ”(作曲2017年初...
2017.10.19 01:21「ユーリ!!! on CONCERT」~コンサートイベント概要~【イベント名】ユーリ!!! on CONCERT 公式サイト:http://yurionconcert.com【Presents】 テレビ朝日系全国放送「Break Out」【日程】 2017年11月19日(日) 昼の部 開場12:00 開演13:00 夜の部 開場17:00 開演18:00【会場】 幕張メッセ...
2017.10.19 01:20近藤譲70歳記念演奏会プログラムと出演者(演奏順仮):≪空の空≫(b-fl, va, vc, pf 2010)多久潤一朗、横島礼理、多井智紀、榑谷静香≪ 横浜≫(bfl, pf, 2 vn:1990)多久潤一朗、篠田昌伸、手島志保、横島礼理≪トライン≫(euph, vc, pf 2012)小寺香奈、松本卓以、榑谷静香≪ヘレボロス≫(pf 連弾:2015)近藤譲...
2017.10.19 01:18《管楽器専門店ダク 2017 特別企画》 マグナムトリオを迎えて 第9回 アンサンブルを楽しもう♪2017年10月22日(日)内容 第9回目を迎える「アンサンブルを楽しもう♪」音楽好きなグループが集まって、みんなで盛り上がろう!という、出演者の方々も、会場にお集まりいただいた方々も皆さんが楽しめる会です。日頃の練習の成果を発揮する場として、度胸試しの場として、ご家族やお友達をたくさん呼んでぜひご参加ください。今回は、マグナム・トリオの...
2017.04.21 23:462017年度武満徹作曲賞本選演奏会2017年5月28日[日]15:00 コンサートホール審査員:ハインツ・ホリガー指揮:カチュン・ウォン東京フィルハーモニー交響楽団 [ファイナリスト](演奏順)ジフア・タン(マレーシア):at the still pointアンナキアーラ・ゲッダ(イタリア):NOWHERE坂田直樹(日本):組み合わされた風景シュテファン・バイヤー(ドイツ...
2017.04.21 23:3821世紀音楽の会 第14回定期演奏会21世紀音楽の会 第14回定期演奏会 [日時] 2017年5月17日(水)19:00開演(18:30開場) [会場] 東京文化会館(小ホール) [料金] 一般:3,000円/学生:2,000円 [出演] 神田佳子(マリンバ),原博巳(サクソフォン) [曲目] 堀優香作曲「コラ パルテ」(世界初演)他
2017.04.21 23:36混声合唱団 空(くう) 第9回演奏会2017年 5月14日(日)18:00開演JTアートホールアフィニス 木下正道(b.1969)/ 神田の夜 (委嘱新作・初演) 詩:宮澤賢治近藤 譲(b.1947)/「サッフォーの三つの詩片」 混声合唱とフルート・トムトムのための(2003) フルート:多久潤一朗鈴木治行(b.1962)/「減数分裂 Mei...
2017.03.06 07:29アンサンブル・コンテンポラリーα「シアター・イン・プログレス」アンサンブル・コンテンポラリーα2016年度公演は、作曲家と演奏家の両者で構成される当団体の特性を生かしつつ、新たな公演形体を提案することとなりました。それは、創作の「発想」から、演奏家とのやりとりの「プロセス」を経て、公演当日に至るまでをネット等の媒体を通じて公開し、そのプロセス全体を、作者・奏者・聴衆の全てによって構成された「劇場」、...